忍者ブログ

またしてもご無沙汰しております。
そして明けましておめでとうございます。
昨年末から今年のお正月にかけて、また実家のある仙台に帰省しておりましたので、その際に撮影した写真をアップしておこうと思います。

ただ、今回は時間がなくてたった2枚しか撮影できなかったんですよねぇ・・・
申し訳ないです。

E721系1000番台(2018年12月31日)

↑しかもその内1枚はこんなハレーションだらけの見づらい仕上がり(汗)
これでもフォトショップを駆使してだいぶ見やすい様に修正したんですが・・・
撮影ポイントがモロに真正面からの直射日光を受ける場所でしたので、仕方ありませんね。
この列車は今回実家の最寄り駅から仙台駅まで乗車した編成です。
E721系1000番台ですねぇ。
折り返し運転の準備中に、となりのホームへ渡って撮影しました。

E721系0番台(2018年12月31日)

↑こちらはその同じホームから反対側を向いて撮影したもの。
こちらはE721系0番台です。

以上で今回の帰省時の写真は終わり!

で、
これだけでは何とも少なすぎるので、昨年の夏に同様に仙台駅で撮影したままブログにアップしていなかった写真がありますので、どさくさに紛れて公開しておきます。

E721系0番台・その1(2018年8月14日)

↑ここから下は2018年8月14日に撮影したものになります。
こちらはE721系0番台。
側面にラッピングが施された編成でしたが、この角度の写真しか撮っておらず、もはや何のラッピングだったのかうやむやの状態です(笑)

E721系0番台・その2(2018年8月14日)

↑別のホームに入線していたE721系0番台。

HB-E210系(2018年8月14日)

↑仙石東北ラインの「特快」。
ハイブリッド車のHB-E210系です。

E721系500番台(2018年8月14日)

↑こちらは仙台空港アクセス線に乗り入れているJRの車輌。
E721系500番台。

701系(2018年8月14日)

↑701系。
そういえばこの車両、鉄コレ第26弾に入ってましたね。
マイクロエースからも再販されました。
どっちも購入しましたが、ブログでは未公表のままですね(汗)

E721系0番台・その3(2018年8月14日)

↑E721系0番台。

E721系0番台・その4(2018年8月14日)

↑こちらもE721系0番台。

ずぼらなので夏冬撮影の写真をまとめて公開でした(笑)

ところで、昨秋の「軽便鉄道模型祭」の動画がいまだにアップできておりません。
以前はYouTubeに動画の編集機能があったのですが、それが無くなって編集作業が滞っているのが原因です(なさけない)。
ようやく動画編集ソフトを手に入れたのですが、公開の時期を逸してしまってそのままに・・・

まぁその内しれっと公開したいと思います。

拍手[0回]

PR
【2019/01/16 17:24 】
CATEGORY [ 鉄道全般 ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
昨年末から年明けまで、仙台へ帰省をしておりました。
大晦日には毎年恒例の友人たちとの待ち合わせ・・・
の前に少し時間を作って仙台駅構内での列車撮影を敢行してきました。

701系・その1(2017年12月31日)

入線してくる701系。
いよいよマイクロエースさんから再販売のアナウンスが出ましたね。
100番台仙台色・4両セットだそうです。
・・・またカプラーで頭を悩ましそうな予感が(笑)

E721系0番台(2017年12月31日)

今回自宅最寄り駅から乗車したのはこちらのE721系0番台。
もうすっかり719系に乗車することが無くなってしまいました。

E721系0番台&701系(2017年12月31日)

こちらは別のホームに停車中のE721系0番台と701系。
あれ?
シャッタースピードを調節して、LED表示板の点滅サイクルとの同期を外していたつもりだったのですが、この701系の表示板にはスジが入っちゃってますね。
車輌毎に点滅周期に微妙な誤差があるんでしょうけど、これは初めての経験です。
撮影する度にチェックした方がいいのでしょうね・・・

E721系1000番台(2017年12月31日)

今回初めて全体像を撮影することができた、E721系1000番台です。
仙台駅は昔と違って、構内上部に巨大な建物が乗っかる形に生まれ変わりましたので、ホームのほとんどが昼なお暗い撮影環境となります。
いろいろと設定をいじって、なんとか綺麗なさくら色の帯が判別できるように撮影しました。

701系・その2(2017年12月31日)

701系です。
あ、これは先ほどLED表示板が綺麗に撮影できなかった車輌と同じ列車ですね。
このひとつ前の撮影で設定を変えたからでしょうか、こちらでは綺麗に写っています。

夏もそうでしたが、最近は701系を多く見かける様な気がします。
それに比べて719系には全く出会えませんでした。

今回は撮影時間も短かったので、仙台空港アクセスラインの列車にも、またハイブリッド気動車のHB-E210系にも遭遇できませんでした。
ちょっと残念。

拍手[1回]

【2018/01/10 15:57 】
CATEGORY [ 鉄道全般 ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
今年もお盆に仙台へ帰省しておりました。
今回の仙台はとても涼しゅうございましたよー。
お風呂上がりにちょこっと扇風機を回すだけで、あとはほぼ必要のない状態でした。

さていつも通りの「定期報告」として、今年も仙台駅で写真を撮って参りましたので、画像をアップしたいと思います。
Uターンから1週間ほど経過しておりますが、Uターン直後に自転車を担いだまま自宅アパート(2階)の階段で足を滑らせて階下まで墜落!
腰や背中をしこたま打撲した状態で週末には人間ドックに行ったりと、なにかと波乱だらけの1週間でした(笑)ので、ブログ記事更新も帰省から少々のタイムラグがございます。
うーまだ少し腰が痛いww

E721系1000番台(2017年8月14日)

今回自宅最寄り駅から乗ったのはこのE721系1000番台でした。
前回の年末に初めて見た車輌だったのですが、偶然にも早速乗ることとなりましたね。
通常であれば向かい側のホームへ移動して撮影をするのですが、ここが一番端のホームだったのでそれもかなわず。
前回同様、全体像が撮影できていない状態です。

E721系0番台・その1(2017年8月14日)

E721系0番台・その2(2017年8月14日)

こちらはE721系0番台。
当然のことながらまだまだ現役ですね。

701系・その1(2017年8月14日)

701系・その2(2017年8月14日)

こちらも比較的古くからいる車輌なのですが、まだよく見かけます。
701系ですね。

719系(2017年8月14日)

ひさしぶりに見かけた719系。
こちら側はH-20編成でした(向こう側は不明)。
2535Mという列車番号が付いています。
ちなみに「小牛田」と書いて「こごた」と読みます。

701系・その3(2017年8月14日)

701系・その4(2017年8月14日)

さらに遭遇する701系。
右側の701系は向こう側に別の列車が繋がっていますね。
E721系でしょうか?

SAT721系+E721系500番台・その1(2017年8月14日)

SAT721系+E721系500番台・その2(2017年8月14日)

仙台空港アクセス線のSAT721系と同線乗り入れ用のJR車輌E721系500番台による編成です。
出発するまで待って、見送り撮影をしてしまいました。

おや?今回はハイブリッド気動車のHB-E210系は見かけなかったですね。 残念。

新幹線連絡通路の風景・その1(2017年8月14日)

こちらはおまけです。
在来線と東北新幹線の連絡通路脇にあるコインロッカーなのですが、石ノ森章太郎先生のサイボーグ009の絵が描かれています。
このコインロッカーは以前からここに設置されていたのですが、今回は新たな驚きが・・・

新幹線連絡通路の風景・その2(2017年8月14日)

そのはす向かいに設置された小展示スペースです。
こ、これは懐かしい・・・
と言うか、私が知らないほど古いものも混ざっています。
いい展示ですねぇ、素晴らしい。
次回の帰省時にもまだあったら、もっとひとつひとつをアップで撮影してきたい所です。

拍手[0回]

【2017/08/24 19:21 】
CATEGORY [ 鉄道全般 ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
先日、ブログスペースにアップしてある写真群を眺めていて、アップしたまま記事にしていない写真があることに気がつきました。

それがこれ↓
スカイツリーからの情景・その1

工作記事やレビュー記事の更新が滞りがちなので、お茶を濁す目的(笑)でアップしたのは明白なのですが、面白いので新たに同様の写真をいくつかアップしてここで公開したいと思います。

タイトル通り、すべて東京スカイツリーの展望台(基本料金で上がれる展望台です)から撮影したものです。

スカイツリーからの情景・その2

スカイツリーからの情景・その3

スカイツリーからの情景・その4

まあ当然といえば当然ですが、全て東武鉄道の写真ですね。
写真の撮り方(現像の仕方)によっては模型のように見せることも可能かと思いますが、そのままの状態でアップしてみました。

スカイツリーからの情景・その5

レイアウトの参考に・・・
とか思いもしましたが、ビル群の入り組み方がとてつもなく細かく、広大かつ複雑なので、あまり参考にはならないかもしれませんね。

拍手[0回]

【2017/06/26 09:56 】
CATEGORY [ 鉄道全般 ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
2017年も明けて早ひと月が過ぎ去ろうとしております。
新年のご挨拶も無いままに、ブログ更新をサボっておりましたが、皆様お変わりございませんでしょうか?
どうも御無沙汰しております(汗)
昨年末から今年の初めにかけまして、仙台の実家へ帰省しておりました。
まぁ仕事の都合でそんなに長期間ではなく、あっという間の年末年始だったのですが、それでも毎年恒例の大晦日の仙台駅構内の撮影に関しては、今回も滞りなくこなしてまいりました(笑)

というわけで、その時の写真を僅かばかりながら公開したいと思います。
毎回夏と冬に似たような写真ばかりを撮影しておりますが、今回はほんの少しだけ変化が見られましたよ。

E721系0番台・その1(2016年12月31日)

▲仙台近郊の主力車両、E721系0番台です。

E721系0番台・その2(2016年12月31日)

▲こちも同じくE721系0番台。・・・これらのおかげで719系はすっかり見なくなってしまいましたね。

HB-E210系(2016年12月31日)

最近導入されたハイブリッド気動車HB-E210系です。いまだに未乗車の列車です。

仙台空港鉄道SAT721系(2016年12月31日)

▲こちらもいまだに未乗車。仙台空港鉄道のSAT721系です。
いい加減乗っておきたいんだすが、どうにも時間がとれません・・・。

701系・その1(2016年12月31日)

▲こちらはまだ時々見かけますね。701系です。

701系・その2(2016年12月31日)

▲同じく701系。先ほどの701系はこの編成から分離して去っていく途中を撮影したものです。

E721系1000番台(2016年12月31日)

▲そしてささやかなる変化はこんなところに・・・
E721系0番台だと思って撮影していて、どこかが違うことに気付きました。
仙台近郊の電車には701系や719系の流れをくんで、車体に「赤」「白」「緑」で構成されたラインがひかれているのですが、この車両は赤であるべき部分が「さくら色」になっています。
「おや?」と思いながら撮影していたのですが、この車両はE721系1000番台であることが後に判りました。

0番台の置き換えのために導入されつつある車両だそうで、ちょうど2016年の11~12月ごろから東北本線・常磐線・仙山線にお目見えしているようです。

見た目の違いは帯の色くらいに見えますが、実際は台車の構造が多少改良されていたり、前照灯がLED化されているなどの違いがあるようです。
また、いままでの0番台は2両で1ユニットを構成していたのに対して、こちらの1000番台は4両固定編成となっているそうです。

これからは0番台がどんどん駆逐されていくのでしょうかね・・・

拍手[1回]

【2017/01/24 13:09 】
CATEGORY [ 鉄道全般 ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
何ヶ月も更新をサボってしまいました。
ダメダメですね。
久々の更新記事ですが、ネタもひと月近く前のものです(汗)

今年もお盆休みに実家のある仙台へ帰省して来ました。
帰省すると毎年撮影してくる仙台の車両群ですが、今回もちょこっとだけ撮影してきましたので、UPしておこうかと思います(ね?ひと月近く古いネタでしょ?)

E721系0番台(2016年8月14日)

▲今回実家の最寄り駅から仙台駅まで乗車したのは、このE721系(0番台)でした。
なんだか719系に乗る機会がめっきり無くなってしまいました。
ちょっぴり寂しい・・・

719系(2016年8月14日)

▲その719系と、もっと乗る機会が減った701系です。
かつては仙山線と言えばこれらの車両が主役だったんですけどねぇ・・・

仙台空港鉄道SAT721系(2016年8月14日)

▲仙台空港を利用することが全くなくなってしまったので、一度も乗車したことがない「仙台空港鉄道」のSAT721系です。
今度時間をとって乗車してみましょうかねぇ。

仙台市交通局(仙台市地下鉄)2000系(2016年8月14日)

▲こちらは先頃開通した仙台地下鉄東西線の車両(2000系)です。
こっちは仙台駅から何駅か乗車してみました。
鉄輪式リニアモーター駆動の小型車両で、南北線の1000系よりも車体がコンパクトで、車内も若干狭めです。
この写真ではわかりませんが、先頭車の顔は伊達政宗の兜をイメージしてデザインされています。

さてさて、ようやく茹だる様な暑い日が少なくなって来ましたので、そろそろ工作なども再開したいものです・・・。
まったく進捗ナシなんですヨ(汗)

拍手[0回]

【2016/09/12 00:55 】
CATEGORY [ 鉄道全般 ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
毎年、年末の恒例行事と化しているのが、大晦日に仙台駅で(ほんのチョッピリ)鉄道写真を撮影してくることです。
昨年末も20~30分だけ、時間を作って撮影してきました。

HB-E210系(2015年12月31日)

▲HB-E210系。1年前には走っていなかった新顔です。
昨春あたりからデビューした車両ですが、まだ物珍しいのか、カメラを向ける人が結構いますね。

701系(2015年12月31日)

▲701系。まだまだ現役ですね。撮り続けますよ(笑)。

E721系0番台(2015年12月31日)

▲E721系0番台。仙台近郊の主力車両です。ちなみに「愛子」と書いて「あやし」と読みます。

719系(2015年12月31日)

▲719系。こちらもまだまだ現役ですね。もちろん撮り続けますよ。

E721系500番台(2015年12月31日)

▲E721系500番台。仙台空港アクセス線への乗り入れ車両です。

毎年、夏と冬に飽きもせず撮影してますが、これはこれで撮り続ければ立派な資料になるのでは?とか勝手に思っています。
まだデジイチを持つ以前には、仙台駅へ午前9時台に撮影に行くと、651系「スーパーひたち」がほぼ毎回撮影できたものでした。
この列車はご存知の通り、震災以降の常磐線の一部区間の運転見合わせの影響で、今では仙台駅では見ることができなくなっています(その後使用車両もE657系に変更されたり、名称が変更されたりと、かなりの変遷を辿っていますが)。

この部分を切り出してみても、同じ時期、同じ場所で撮影を続けていると、微妙な変化から大きな変化まで、様々なことに気づかされるわけですね。

拍手[0回]

【2016/01/28 13:00 】
CATEGORY [ 鉄道全般 ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]