忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/27 08:22 】
CATEGORY [ ] 
pagetop ∴
今年からは動画の画質が昨年までのものより向上しております。
が、撮影のウデはへたくそだし、編集もただつなぎ合わせただけのお手軽なものですが、それでも当日の様子の一部だけでもお伝えできたらと思い公開させて頂きます。
※各動画は音が鳴りますのでご注意ください。

その1↓


その2↓


その3↓


その4↓


その5↓


私が見に行った時にたまたま運転していなかったレイアウトは動画に収めておりません。
また、運転していたものでもこちらの落ち度で撮影できなかったものもいくつかございます。
その点についてはご了承ください。

拍手[1回]

PR
【2023/10/08 04:25 】
CATEGORY [ ナローの鉄路 ] COMMENT [ 1 ] 
pagetop ∴
前回の続きです。
去る10月1日に人形町にて開催された軽便鉄道模型祭の模様です。

第19回軽便鉄道模型祭・その52

やはり大量の写真で構成された記事になります。
右下の「more」をクリックして続きをどうぞ。


拍手[2回]

【2023/10/05 13:16 】
CATEGORY [ ナローの鉄路 ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
今年も「軽便鉄道模型祭」へ行って参りました。
10月1日、人形町の綿商会館での開催でした。

第19回軽便鉄道模型祭・その1

非常にたくさんの写真で構成されています。
右下の「more」からお入りください。


拍手[2回]

【2023/10/03 01:25 】
CATEGORY [ ナローの鉄路 ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
SHOPねこまた:こんてにゃあ(その1)

SHOPねこまたさんの「こんてにゃあ」。
国鉄コンテナC10形式とC11形式です。
この商品も何か月も前から存在は知っていたのですが、ずっと様子見の状態だったのです。

先日とうとう購入してしまいました。

商品名から想像すると、鉄道ライクなファンシー雑貨(何だそれ?)って感じですが、非常にオーソドックスな国鉄コンテナのプラモデルです。

サイズも1/150で、各社のNゲージのコキに積載可能です。

SHOPねこまた:こんてにゃあ(その2)

開封するとこんな感じの塊りが・・・

何コレ何コレ!?
最近のプラモのランナーはこんな積層構造をしてんの?
とか思ってたら・・・

SHOPねこまた:こんてにゃあ(その3)

ランナーの四隅がこんな風に重ねられる構造なんですね。
要するにコンテナ5つ分が1セットになってる訳です。

SHOPねこまた:こんてにゃあ(その4)

しかもよく見るとデザインが2種類混在しています。
この写真ではわかりづらいですが、色も3段階にバラつきがあります。
マイクロエースさんのコキ10000積載コンテナと同じコンセプトですね。

SHOPねこまた:こんてにゃあ(その5)

基本的には「スナップフィット」式なので、はめ込むだけで完成する作りです。

SHOPねこまた:こんてにゃあ(その6)

成形色の異なるふたつを並べてみました。
微妙な違いなのでわかりづらいかなぁ・・・

SHOPねこまた:こんてにゃあ(その7)

各コンテナの固有ナンバーはステッカーで仕上げる仕様です。
何種類ものナンバーが収録されています。

が、私が何か月も購入を躊躇していた理由がここにあります。
ナンバーの表現がインレタではなくてステッカーである点です。

ナンバーステッカーを貼り付ける位置には、細かなリブ表現があってデコボコしています。
ステッカーでは上手く貼れないかもしれないし、貼れても見栄えが悪くなりそうです。

替わりに使えるインレタとか、どこかのメーカーさんが出してなかったかな?
と探し回ってみましたが、なかなか丁度いいものは見当たりませんでした。

ところが!です。

SHOPねこまた:こんてにゃあ(その8)

SHOPねこまたさん自身がオプションアイテムとしてこんなものを販売しているではありませんか!

インレタではないのですが、似たような使用法の「転写シール」です。
昔のガムのおまけの(こすって貼る)シールに限りなく近いそうですが、こちらであればリブ表現のデコボコにも追随して貼り付けることができそうです(ちょっと手こずりそうではありますが)。

お値段もこの1セットで1000円(税込)+送料がかかりますので、やや購入をためらいますが、C10形とC11形双方のナンバーを両方とも収録したセットになってます。
ひとつ買えばあと何セット分かはカバーできる量が入っている所が良いかな・・・と。

今年の末頃には冷蔵コンテナのR10形式とR13形式の発売も予定しているそうです。

今回のC10形式もC11形式も商品化の例がほとんど見られないので、古いコンテナ車を再現するにはちょうど良い商品ですよね。

拍手[1回]

【2023/08/28 16:30 】
CATEGORY [ 鉄道模型(その他) ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
今回は発売と同時に入線しました。

マイクロエース:コキ10000(コンテナなし)(その1)

マイクロエースさんの「コキ10000登場時(旧規格コンテナ対応)コンテナなし 2両セット」です。
2セット購入しました。
それにしてもこの写真、何が入っているかイマイチわかりずらいですね(笑)

マイクロエース:国鉄旧規格コンテナ5個セット(その1)

同時購入の「国鉄旧規格コンテナ 5個セット」です。
前回のコンテナ積載のコキ10000・コキフ10000と同じで、褪色表現で微妙な色違いの塗色となっているのがGOODです。

マイクロエース:国鉄旧規格コンテナ5個セット(その2)

いいですねぇ~

マイクロエース:コキ10000(コンテナなし)(その2)

これでKATO製・マイクロ製合わせてコキ10000が9両、コキフ10000が3両の在籍となりました。

にしてもこのテの写真を撮るのが久しぶりで、撮影のウデが落ちまくってますなぁ・・・。
もちっと練習しないとですね。

拍手[1回]

【2023/08/06 22:28 】
CATEGORY [ 鉄道模型(車輌) ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
久々の(そして今更ながらの)入線報告です。

マイクロエース:コキ10000・コキフ10000

マイクロエースさんの「コキ10000」と「コキフ10000」です。
コキ10000の方は確か今年の年明けには店頭で見かけてたのですが、購入予定に入れてなかったのでスルーしようと・・・思ったのですが、実物を見たらどうにも気になる存在に・・・

で、何ヶ月も悶々とした挙げ句についに購入と相成りました(笑)。

マイクロエース:コキ10000

マイクロエース:コキフ10000

何が気になったかと言えば、このコンテナの色合いですよねぇ。
褪色表現として微妙に色にばらつきを持たせているのが最高です。
マイクロエースさんの商品でここまで欲しい気にさせてくれたのは久しぶりでした。
ただコキフの方はコキフ2両ではなくて、コキ&コキフ1両ずつのセットだったら良かったのになぁ、とか思ったりしますが。

KATO:コキ10000

KATO:コキフ10000(その1)

こちらはKATOさんの古くからあるラインナップのコキ10000とコキフ10000です。

KATO:コキフ10000(その2)

このコキフは特に古くて、私がNゲージを始めてから2~3番目に購入したものですヨ。
パッケージが懐かしい!
確か550円だったかな?

KATO&マイクロエース:コキ10000

KATO製のコキ10000(左)とマイクロエース製のコキ10000(右)です。
古いものと新しいものを連結してますが、意外と違和感なく見えるものですね。
牽引機はEF66とか、ED75(1000番代)とかが良さそうです。

まだ標準のアーノルトカプラーが装着されていますので、その内カトーカプラーNに交換しましょう。
コキフの車掌室側はナックルで決まりでしょうね。

拍手[6回]

【2023/07/18 00:26 】
CATEGORY [ 鉄道模型(車輌) ] COMMENT [ 1 ] 
pagetop ∴
10月2日に行ってきた「第18回軽便鉄道模型祭」ですが、今回は何とか動画をアップすることができました。
いつもながらに、いや、いつも以上にヘタクソな撮影ですが、まあご覧ください。

その1↓


その2↓


ついでにずっとおあずけになっていた「第14回」と「第15回」の軽便鉄道模型祭の動画もやっとアップすることができたので、ついでにドサクサ紛れに公開しておきます。

「第14回」その1↓


「第14回」その2↓


「第14回」その3↓


「第14回」その4↓


「第15回」その1↓


「第15回」その2↓


「第15回」その3↓


以前はYouTubeにオンラインの動画編集機能があったのですが、突然それが無くなって編集作業ができなくなっておりました。
動画編集ソフトの購入も検討していたのですが、ウチのPCのOSが古くなってしまって対応するソフトもなくなってしまうという始末。
そのまま放ったらかしになっていたのですが、今回昔懐かしいWindowsに搭載されていた「ムービーメーカー」を何とか手に入れて、何とか編集作業が再開できるようになりました。

PCを新しくしないとですねぇ。

あ。ちなみに「第16回」と「第17回」はコロナ禍の影響でお祭りがネット開催だったため、写真も動画もありません。
リアルでは3年ぶりの開催だったわけですね。

拍手[1回]

【2022/10/08 20:02 】
CATEGORY [ ナローの鉄路 ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]