忍者ブログ

第12回軽便鉄道模型祭のレポート。
その3回目です。
モデラーさんのフロアの紹介の後半です。

第12回軽便鉄道模型祭・その51
↑軽便モジュール倶楽部(KBMC)さんのブースにて。
この橋が良い雰囲気で・・・
って、去年も同じ橋に魅了されていた私なんですが・・・

※写真がかなり多いので、記事をおりたたんでおります。
右下の「more」、またはこの記事のタイトルをクリックして続きをどうぞ。


拍手[1回]

PR
【2016/10/13 18:50 】
CATEGORY [ ナローの鉄路 ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
10月9日に開催された「第12回軽便鉄道模型祭」の模様をお伝えしております。
今回と次回はモデラーさんたちのフロアをご紹介します。
例によって全てを網羅することはできていないかと思われます、できるだけ撮影してきたつもりなのですが・・・申し訳ありません。

第12回軽便鉄道模型祭・その24
↑DMCさんのブースにて。
細かく作られた小物の数々に魅了されまくりでした。
ちなみに左下に移り込んでいるのは自分の手ではなくて、手前にあった跨線橋の屋根部分です。

※写真がかなり多いので、記事をおりたたんでおります。
右下の「more」、またはこの記事のタイトルをクリックして続きをどうぞ。



拍手[0回]

【2016/10/12 16:14 】
CATEGORY [ ナローの鉄路 ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
今年も行って参りました「第12回軽便鉄道模型祭」。
いつものように大量の写真や動画でレポートしてみようと思います。
写真が大量にありすぎますので、いつものごとく何回かに渡ってお送りしいたします。

毎度のことながら全てのブースを網羅しているわけではございません。
・・・と言うか、網羅したつもりでもできていない、と言うのが本当の所でしょうか?
メーカーさんのブースではいつもは邪魔になることを恐れて写真撮影はしないのですが、今回はどことなくスペースにも余裕があって、撮影をしていても特に問題のなさそうなケースが多かったのでいくらかの撮影をさせてもらってきました。

では、まずはシェフ・畑中博さんのブースと物販フロアから・・・

第12回軽便鉄道模型祭・その1
↑シェフ・畑中博さんのブースはいよいよ本格的に作り込まれてこられたダージリン・ヒマラヤ鉄道のレイアウトです。
機関区のある駅や、登山鉄道ならではのループなど、いろいろと盛り込まれた巨大なものになっておりました。

※写真多目でお送りしておりますので、記事を折りたたんでおります。
右下の「more」からお入り下さい(もしくはこの記事のタイトルをクリックしても入れますヨ)。

拍手[1回]

【2016/10/10 14:19 】
CATEGORY [ ナローの鉄路 ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
何ヶ月も更新をサボってしまいました。
ダメダメですね。
久々の更新記事ですが、ネタもひと月近く前のものです(汗)

今年もお盆休みに実家のある仙台へ帰省して来ました。
帰省すると毎年撮影してくる仙台の車両群ですが、今回もちょこっとだけ撮影してきましたので、UPしておこうかと思います(ね?ひと月近く古いネタでしょ?)

E721系0番台(2016年8月14日)

▲今回実家の最寄り駅から仙台駅まで乗車したのは、このE721系(0番台)でした。
なんだか719系に乗る機会がめっきり無くなってしまいました。
ちょっぴり寂しい・・・

719系(2016年8月14日)

▲その719系と、もっと乗る機会が減った701系です。
かつては仙山線と言えばこれらの車両が主役だったんですけどねぇ・・・

仙台空港鉄道SAT721系(2016年8月14日)

▲仙台空港を利用することが全くなくなってしまったので、一度も乗車したことがない「仙台空港鉄道」のSAT721系です。
今度時間をとって乗車してみましょうかねぇ。

仙台市交通局(仙台市地下鉄)2000系(2016年8月14日)

▲こちらは先頃開通した仙台地下鉄東西線の車両(2000系)です。
こっちは仙台駅から何駅か乗車してみました。
鉄輪式リニアモーター駆動の小型車両で、南北線の1000系よりも車体がコンパクトで、車内も若干狭めです。
この写真ではわかりませんが、先頭車の顔は伊達政宗の兜をイメージしてデザインされています。

さてさて、ようやく茹だる様な暑い日が少なくなって来ましたので、そろそろ工作なども再開したいものです・・・。
まったく進捗ナシなんですヨ(汗)

拍手[0回]

【2016/09/12 00:55 】
CATEGORY [ 鉄道全般 ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
1週間以上も前に我が鉄道へ入線したKATOさんのDF50(茶)とEF13、それに「スハ32系 中央本線普通列車 7両セット」ですが、レビューも書かないまま時がどんどん過ぎてゆきます(笑)
ユーザー取り付けのパーツ等を早々に付けてしまう予定だったのですが、DF50のメタルインレタを前に手がストップしたままでした。
(ああ、そういえば年末に入線した「C59戦後形・呉線」と「10系寝台急行・安芸」のレビューもしないままでしたヨ・・・)

昨日ようやく手を加えたので、お粗末な内容ですが、なんとも久しぶりのブログ更新と相成りました。

KATO:DF50(茶) & EF13

機関車たちはどちらもふたつずつ購入してしまいました。
EF13は説明書にも書かれていますが、12号機以外の車番はバリエーションとして収録されているとのこと。
まぁフィルター形状やら何やら、ほぼ1両ごとに仕様が異なっていた形式の様ですので、そういうことになるのでしょうね。
ウチのはその「12号機」のほかは「4号機」としました。
もちろん車体形状はいたるところが異なるのでしょうけど、実車に詳しくないので、そこはとりあえず目をつぶるということで・・・

DF50は取り付けパーツが細かい上に数も多く、ナンバーに至っては前述の通りメタルインレタ仕様ですので、とにかく細心の注意が必要でした。
夕食前に2時間、夕食後に2時間の合計4時間もかけて、1両分しか仕上がりませんでした(汗)
目の性能も著しく低下してますので、そんなものなのでしょう(^^;

ところで、このDF50の部品取り付けの説明書を見ると、信号炎管から始まってそれぞれの部品に番号がふられて説明されているのですが、手すりパーツのランナーには説明書とは全く異なる番号がランナーに刻印されています。

DF50の付属パーツ

上の写真はその部品。
ランナー刻印の部品番号は写真の通り1・2・3となっていますが、説明書の部品通し番号(?)だと写真の「1」が「3」に、「2」が「4」になっています。
まぁ見れば判ることなので、普通は大丈夫ですが、途中で別の機関車の部品が間違って入っているのかと思っちゃいました。
この辺の番号は説明書と実際の部品では統一しておいて欲しいですね(笑)

パーツ取り付け中

今回は、信号炎管→ホイッスル→前面のメタルインレタ→側面のメタルインレタ→手すりパーツ→製造元の社名版の順で取り付けていきました。
上の写真は手すりを取り付けている最中のもの。
夕食で中断する直前の状態です。

取り付け完了・その1

取り付け完了・その2

手すりパーツはなぜかところどころユルユルで、すぐに抜けてしまうものがあったので、木工用ボンドで固定しました。
或る程度ボンドが乾燥した後に、ピンセットではみ出たボンドを剥がしています。
この作業が存外に細かくて、頭に被るタイプのルーペを駆使してできるだけボディを傷つけないように取り除きました。
総作業時間の大部分が、この作業だった様に思います・・・(あとテレビを見ながら・・・ってのも時間がかかった要因のひとつですが)

あれ?
結局「中央本線普通列車セット」は弄ることができませんでしたね(笑)
それともう一両のDF50の車番は、インレタのつぎはぎが必要なので、もっと時間がかかりそうです。

拍手[2回]

【2016/03/14 10:58 】
CATEGORY [ 鉄道模型(車輌) ] COMMENT [ 1 ] 
pagetop ∴
毎年、年末の恒例行事と化しているのが、大晦日に仙台駅で(ほんのチョッピリ)鉄道写真を撮影してくることです。
昨年末も20~30分だけ、時間を作って撮影してきました。

HB-E210系(2015年12月31日)

▲HB-E210系。1年前には走っていなかった新顔です。
昨春あたりからデビューした車両ですが、まだ物珍しいのか、カメラを向ける人が結構いますね。

701系(2015年12月31日)

▲701系。まだまだ現役ですね。撮り続けますよ(笑)。

E721系0番台(2015年12月31日)

▲E721系0番台。仙台近郊の主力車両です。ちなみに「愛子」と書いて「あやし」と読みます。

719系(2015年12月31日)

▲719系。こちらもまだまだ現役ですね。もちろん撮り続けますよ。

E721系500番台(2015年12月31日)

▲E721系500番台。仙台空港アクセス線への乗り入れ車両です。

毎年、夏と冬に飽きもせず撮影してますが、これはこれで撮り続ければ立派な資料になるのでは?とか勝手に思っています。
まだデジイチを持つ以前には、仙台駅へ午前9時台に撮影に行くと、651系「スーパーひたち」がほぼ毎回撮影できたものでした。
この列車はご存知の通り、震災以降の常磐線の一部区間の運転見合わせの影響で、今では仙台駅では見ることができなくなっています(その後使用車両もE657系に変更されたり、名称が変更されたりと、かなりの変遷を辿っていますが)。

この部分を切り出してみても、同じ時期、同じ場所で撮影を続けていると、微妙な変化から大きな変化まで、様々なことに気づかされるわけですね。

拍手[0回]

【2016/01/28 13:00 】
CATEGORY [ 鉄道全般 ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
今年もどうぞよろしくお願い致します。

昨年末は年賀状書き(描き)に時間をとられて、1年の締めのような更新もできずに終わってしまいました。
毎年言ってることですが、今年はもっと更新を増やしたいものですね(笑)

KATOさんのC59と急行「安芸」のセットも御多分にもれず購入・入線しているんですが、まだほとんど弄っていません。
Uターンしたら(あ、言い忘れましたが、今現在は実家仙台へ帰省中です)まずはそれら年末に入線した車両たちを弄ることから始めたいと思います。

2016年年賀用写真

この写真は昨日、2015年の大晦日に仙台駅で撮影してきたものです。
他にも撮影してきた写真がありますので、それらもUターンしたらUPしたいと思います。

それでは、まずは新年のご挨拶まで・・・

拍手[0回]

【2016/01/01 16:29 】
CATEGORY [ 鉄道全般 ] COMMENT [ 1 ] 
pagetop ∴
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]