鈍行モデラーのNゲージ工作&収集・ブログ風味。その他モロモロ添え。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
さて、レポートの第3回目です。 やはり画像が多いので、記事を折りたたんでおります。 右下の「more」をクリックして、続きをご覧ください。 ちなみに関連記事へのリンクを貼っておきます。↓ 第8回軽便鉄道模型祭に行って来ました。(その1) 第8回軽便鉄道模型祭に行って来ました。(その2) 第8回軽便鉄道模型祭に行って来ました。(その4) PR |
![]() |
第8回軽便鉄道模型祭レポート(レポートなのか?)の続きです。 やはり画像が多すぎるので記事を折りたたんでいます。 右下にある「more」をクリックして続きをどうぞ。 ちなみに関連記事へのリンクを貼っておきます。↓ 第8回軽便鉄道模型祭に行って来ました。(その1) 第8回軽便鉄道模型祭に行って来ました。(その3) 第8回軽便鉄道模型祭に行って来ました。(その4) |
![]() |
本日は、毎年楽しみにしている「お祭」の日でした。 いつものように、写真画像が大量にありますので、記事を折りたたんでいます。 右下の「more」をクリックして続きをどうぞ。 ちなみに関連記事へのリンクを貼っておきます。↓ 第8回軽便鉄道模型祭に行って来ました。(その2) 第8回軽便鉄道模型祭に行って来ました。(その3) 第8回軽便鉄道模型祭に行って来ました。(その4) |
![]() |
編集にだいぶ手間取ってしまい公開が遅れてしまいましたが、10/2に開催された「第7回軽便鉄道模型祭」で撮影してきた動画をまとめてみました。 たくさん撮影して来てたはずなんですが、撮影がヘタクソ過ぎたために割愛せざるを得ないものが多く、その結果全ての作品を網羅することができていません。 大変申し訳ありません。 次回の「第8回」ではそんなことの無い様に頑張りたいと思います。 ちなみに撮影機材は相変わらずコンデジ(パナソニックのTZ-7)を使用しています。 その1 その2 その3 その4 その5 その6 ・・・と、まあこんな感じです(^^; いつも軽便鉄道模型祭へ行ったあとには、ものすごく工作意欲がわいてくるんですが、結局その意欲がいつの間にか蒸発してしまう私・・・ そろそろ再稼動しないとダメダメですね(汗) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
忍者ブログ [PR] |