忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 12:23 】
CATEGORY [ ] 
pagetop ∴
さて、レポートの第3回目です。

第8回軽便鉄道模型祭3-01

やはり画像が多いので、記事を折りたたんでおります。
右下の「more」をクリックして、続きをご覧ください。

ちなみに関連記事へのリンクを貼っておきます。↓
第8回軽便鉄道模型祭に行って来ました。(その1)
第8回軽便鉄道模型祭に行って来ました。(その2)
第8回軽便鉄道模型祭に行って来ました。(その4)

拍手[0回]

PR
【2012/10/11 16:11 】
CATEGORY [ ナローの鉄路 ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
第8回軽便鉄道模型祭レポート(レポートなのか?)の続きです。

第8回軽便鉄道模型祭2-01

やはり画像が多すぎるので記事を折りたたんでいます。
右下にある「more」をクリックして続きをどうぞ。

ちなみに関連記事へのリンクを貼っておきます。↓
第8回軽便鉄道模型祭に行って来ました。(その1)
第8回軽便鉄道模型祭に行って来ました。(その3)
第8回軽便鉄道模型祭に行って来ました。(その4)

拍手[2回]

【2012/10/10 06:28 】
CATEGORY [ ナローの鉄路 ] COMMENT [ 1 ] 
pagetop ∴
本日は、毎年楽しみにしている「お祭」の日でした。

第8回軽便鉄道模型祭1-01

いつものように、写真画像が大量にありますので、記事を折りたたんでいます。
右下の「more」をクリックして続きをどうぞ。

ちなみに関連記事へのリンクを貼っておきます。↓
第8回軽便鉄道模型祭に行って来ました。(その2)
第8回軽便鉄道模型祭に行って来ました。(その3)
第8回軽便鉄道模型祭に行って来ました。(その4)

拍手[3回]

【2012/10/08 23:55 】
CATEGORY [ ナローの鉄路 ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
編集にだいぶ手間取ってしまい公開が遅れてしまいましたが、10/2に開催された「第7回軽便鉄道模型祭」で撮影してきた動画をまとめてみました。

たくさん撮影して来てたはずなんですが、撮影がヘタクソ過ぎたために割愛せざるを得ないものが多く、その結果全ての作品を網羅することができていません。
大変申し訳ありません。
次回の「第8回」ではそんなことの無い様に頑張りたいと思います。

ちなみに撮影機材は相変わらずコンデジ(パナソニックのTZ-7)を使用しています。


その1



その2



その3



その4



その5



その6



・・・と、まあこんな感じです(^^;

いつも軽便鉄道模型祭へ行ったあとには、ものすごく工作意欲がわいてくるんですが、結局その意欲がいつの間にか蒸発してしまう私・・・
そろそろ再稼動しないとダメダメですね(汗)

拍手[0回]

【2011/10/06 14:31 】
CATEGORY [ ナローの鉄路 ] COMMENT [ 1 ] 
pagetop ∴
昨日に引き続き、軽便鉄道模型祭のお気楽レポートです(^^;

第7回軽便鉄道模型祭2-17

やはり記事が長いので、右下の「more」を押してご覧ください。
画像が多めなのでご注意を。

ちなみに上の写真は軽便モジュール倶楽部さんのモジュールでの一コマです。

拍手[6回]

【2011/10/04 08:20 】
CATEGORY [ ナローの鉄路 ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
第7回軽便鉄道模型祭1-01

昨日のことですが、目黒で行われた軽便鉄道模型祭に行ってきました。
またしても非常に適当なレポートですが、右下の「more」を押してご覧ください。
相変わらず画像多めの記事ですのでご注意を。

拍手[1回]

【2011/10/03 23:40 】
CATEGORY [ ナローの鉄路 ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
動画編集に手間取ってしまい、一日開いてしまいました(汗)
10月3日(日)に目黒で開催された「軽便鉄道模型祭」のレポートその3(最終回)です。

第6回軽便鉄道模型祭3-01
木曾モジュール倶楽部さまのモジュールの一画にて・・・

※続きは右下の「more」からどうぞ。
冒頭の言い訳でおわかりかと思いますが、今回は動画もご用意しました(^^

拍手[3回]

【2010/10/07 12:56 】
CATEGORY [ ナローの鉄路 ] COMMENT [ 1 ] 
pagetop ∴
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]