動画編集に手間取ってしまい、一日開いてしまいました(汗)
10月3日(日)に目黒で開催された「軽便鉄道模型祭」のレポートその3(最終回)です。
木曾モジュール倶楽部さまのモジュールの一画にて・・・
※続きは右下の「more」からどうぞ。
冒頭の言い訳でおわかりかと思いますが、今回は動画もご用意しました(^^
ここからは前回の記事とはまた別の展示室になっています。
浜頓別軌道さんのレイアウト。
車輌のサイズも大きい(Oナロー?)ですが、レイアウト自体も大型で存在感抜群でした。
しかもよく見れば三段重ねのループが敷いてあります。
圧巻でした。
写真はこの1枚しか撮ってませんでした(申し訳ないです)が、下の方↓の動画の中に車輌走行シーンが収めてありますのでぜひそちらもご覧ください。
ここからは木曾モジュール倶楽部さんのモジュールレイアウト群です。
毎年楽しませてくれますよね。
規格を統一したモジュールを個々で製作して持ち寄り、会場で連結するわけですが、モチーフが木曾の森林鉄道ひとつに絞られているからか、全体の雰囲気も違和感がありません。
毎年ここへ来ると夢中で写真を撮りまくってしまいます。
大きなループがふたつ、ちょうど真ん中あたりで連結してひとつになるような構成です。
「8」の字・・・と言うより「日」の字のかたちと言うべきでしょうか?
真ん中のヤードセクションから左右に分かれてそれぞれ長大なループを廻ってまた真ん中のヤードへ戻ってくる・・・と言った感じです。
と、ここまで来て気づいたんですが、今回は車輌の走行している写真が1枚もありませんでした(汗)
実際は撮影していたのですが、ブレまくって掲載できないものばかり・・・。
ちょっともの足りないですね・・・。
今回の記事の冒頭に使用した写真はこのモジュールの風景だったりします。
ものすごい作りこみに感動してしまいました。
この鉄橋のあるモジュールもいい雰囲気です。
・・・でもやっぱり車輌が写りこんだものが無いとちょっと寂しいですね(スミマセン)。
と言うことで、それを補完する意味も込めて当日撮りまくった動画を編集してみました↓。
デジカメの動画機能で撮影したものなので「それなり」のものです。
カメラワークが悪いのはひとえに私のウデ不足・・・
編集ももっと手の込んだことをしてみたいところですが、そのためのソフトも持たない貧乏人なのでそこはご勘弁を・・・
▼その1:木曾モジュール倶楽部さんのモジュールの動画です。
▼その2:会場のあちこちにあるレイアウトの動画を集めたもの(前編)。
▼その3:会場のあちこちにあるレイアウトの動画を集めたもの(後編)。
以上、今年もめちゃくちゃ楽しませて頂きました。
今回はついに記念エッチング板まで購入してしまったので、いよいよ私もアヤシクも楽しいナローの世界に足を突っ込むことに・・・なるのかな?
そうなるとこのブログのタイトルをどうしよう?とか思いましたが、「Nの鉄路」の「N」は「NゲージのN」でもあり「ナローのN」でもあると言うことで、逃げ口上は万全です(笑)
[3回]
PR
ダマタカと申します、よろしく。
レポ&動画を見させて貰いました!!
レイアウトの作り込み、皆さんスゴイですね〜
ずるく!! 居間に座って会場全体を見れた
感じがしました。 ありがとう〜〜
チョット気になったんですが。
小さなレイアウトの割には、スピードが速い。
市販のコントローラーで制御されていたんでしょ
うか?? サイズに合わせたスピード調節が!!
必要な風に動画を見ていて感じました。
WEBLINK [ ] NAME [ ダマタカ #2abf98f5fb ] EDIT [ ]
拙いレポートですが、楽しんで頂けて何よりです。
確かに動画を見ていると早い車輌がたくさん居ますね。
実際に目にしていた時はそんなに気にならなかったのですが、それはレイアウト以外の空間の広がりとか人間の大きさなども目に入るためにそれらの対比で「ゆっくり走っている」様に見えていたのかもしれません。
詳しくはわかりませんが、おそらく市販のコントローラーが多かったのではないかと思われます。
中には超小型のパイクなどでは乾電池を使用した手作りのパワーパックや、トミーテック製の鉄コレ用パワーパックに何やらたくさんのスイッチが付いた改造品(中身まではうかがい知ることはできませんが・笑)なども存在していましたが・・・。
いずれにしてもコントローラー系についてはあまり詳しく見聞きして来なかったので、次回開催時にはその辺もチェックしてこようかと思います。
コメント、どうも有難うございました。
BY:たのひろ@管理人