忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/23 23:41 】
CATEGORY [ ] 
pagetop ∴
塗装完了


さて全体の塗装が済んだらよく乾かして、各部の色入れ作業へ。
Hゴム部やサッシ部分の色入れ用にカラス口を購入したのだが、うまく使えず失敗。
これに関しては修行が必要だと実感しました(念のために言うとマンガ描きに必要な道具だったので紙上では何度も使用しており、扱いには慣れているハズでした・・・)。

そこで仕方なく極細の模型用の筆を使って色入れをしました。
使用した塗料はタミヤのエナメル塗料の白とアルミシルバー、それにクリアレッド。
エナメル塗料のうすめ液はGMの鉄道カラーが溶け出さないので、何度失敗してもやり直しが利くのです。

テールライト部分にはシルバーをつまよう枝の頭に付けて、ちょんちょんとスタンプのような要領で軽く当てて下塗りし、よく乾かしてから同じ要領でクリアレッドをちょんちょんとスタンプ塗装した・・・のですが、あとでよく見るとはみ出しがあって見映えが悪い。
結局うすめ液でテールライトの色を落として筆で塗りなおしました。
その結果、かなり納得の行く出来に仕上がりました。

形式ナンバーと「荷物」の文字はGMのインレタを使用。
当然インレタ作業が終わった後にクリアを吹いて、貼付面の保護も怠りなく済ませてあります。

立体物へのインレタも初体験・・・


とりあえず初めてのN工作はこんなトコロです。
2輌作った内の片方の車掌室側の屋根板が少し浮いた状態になっていてカッコ悪いのですが、まぁ初心者のすることなので、寛大な心で許してやるとしましょう(オイ

実はこのキット、まだあと2輌分が未組み立ての状態で手元にあります(笑)
いずれスキルアップをしたらテールライトを点灯式にして組んでみたいものです。
当然その時にはカラス口のウデも上がっていることだろうし、屋根板だってキチンと取り付けられるに違いないかと・・・。
他にも組みたいキットがいくつもあるので、失敗しながらもちょっとずつ上達して行く様をこのブログで逐一公開して行きたいと思います・・・。

Hゴム部分の色入れは失敗・・・orz
テールライト部分は塗りなおししました。まぁ及第点カナ?
とりあえず初製作にしてはまぁまぁのデキじゃあないでしょうか。

拍手[0回]

PR
【2006/02/28 21:03 】
CATEGORY [ 鉄道模型(工作) ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
<<(超)小改造 ・・・ED75とED79(その1) | HOME | DD51>>
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]