ぽちっと押して頂けると(私の)ヤル気がアップします(笑)
▲上:CGとWEBコミック中心のまんが系サイト。 下:鉄道以外の写真公開ブログ。 どちらも私の別の顔です(笑)
特設リンクページへジャンプします。 下のリンクからどうぞ。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[1回]
忍者ブログ [PR]
WEBLINK [ URL ] NAME [ トータン #52873c7ef1 ] EDIT [
いやー、実はですね。
元の動画は手振れバリバリの状態なのです(笑)
私は動画の編集ソフトを持っていないので、こま切れの短い動画を全部YouTubeに「非公開」でアップしてから、YouTube上に用意されている編集機能で動画の切った・貼ったを行うのですが、この編集機能に「手振れを消去する」という機能がありまして、それをオンにするとあんな感じに仕上がるのです。
ナナメに撮れてしまった写真を水平にして公開する場合、一回り小さい四角の枠で切り抜かなければならないのと同じで、この手振れ補正機能を使うと、動画の枠が一回り小さくなるようで、結果として被写体が見切れてしまうことになるのですが、まあ見栄えはこちらの方がいいので、毎回使用してしまう機能ですね。
本当は撮影の時点で手振れを補正できる、モーター駆動のアーム(スタビライザー)があるといいのですが、あれ4万近くもする高価な品なので、手が出せません(笑)
というわけでタダで利用できるYouTubeのソフトに頼る私なのでした。
BY:たのひろ@管理人