忍者ブログ

角のとれた丸っこいボディが特徴のEF10(3次形)と小柄なディーゼル機関車DD16も入線しています。

KATO:EF10(3次形)・その1

こちらは購入してからすでにひと月経過してますネ(笑)
旧型電機は好きな車輌なので、ほぼ必ず購入しています。
黒貨車が似合いそうな機関車っていいですよね。

KATO:EF10(3次形)・その2

いつもはナンバープレートも付けずに撮影しちゃったりするんですが、今回は装着済みです。
印刷済みの社紋も細かくていい味が出てますねー。

KATO:EF10(3次形)・その3

前面のナンバープレートの装着は、デッキ手すりなどを破損しない様注意が必要です。
カプラーはカトーナックルへ換装しました。
ボディ側面のパンタ中心付近に記される三角マークも印刷済みなんですね。
いいアクセントになってます。

KATO:DD16・その1

こちらはDD16.
小さくてとてもかわいらしいディーゼル機関車です。
本当はラッセルの方も購入したかったのですが、資金上の都合で諦めました。

KATO:DD16・その2

ユニトラックコンパクトのエンドレス基本セット(CV1)を同時購入したのですが、R150の急カーブでも難なく走ってくれます。
EF10は完全にアウトでしたが(当然か・・・)
貨車を2~3輌つなげればかわいい編成が完成するので、そのまま超小型エンドレスをくるくると走らせるとなんだか癒されますヨ。

<追記>
そうそう。すっかり書き忘れていたので追記しておきます。
このDD16なんですが、キャブ寄りのカプラーを付属のナックルに付け替えると、首を振らなくなります。
元のアーノルトではどうだったのか確認してませんが、カプラーポケットの板バネがボディ裏に作られた段差に干渉して「バネ」ではなくただの「壁」と化しているからのようです。
反対側にはその段差がないので問題ありませんが、ボディ側を削るなどの小加工で干渉をなくす必要があるようです。
前述の超小型エンドレスの走行では、それでも問題なく貨車を牽いてくれましたが、S字カーブなどではどうなるか、実験をしていないので不明です。
ウチのはまだ未加工のままですが、懸案事項のひとつですね。

拍手[0回]

PR
【2014/04/02 17:48 】
CATEGORY [ 鉄道模型(車輌) ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
<<ヨーロッパの汎用電気機関車が入線! | HOME | ひさびさの入線報告・KATO:D51北海道形2種>>
コメント
コメント投稿














FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]