忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/01/28 10:57 】
CATEGORY [ ] 
pagetop ∴
以前から知っているミニカーメーカーが、いつの間にかNゲージサイズの商品に参入しているケースというのもよくある話で、今回ご紹介する「ミニチャンプス」というメーカーもそのひとつです。
自動車も鉄道に次いで好きな分野なので、このメーカーの商品も43分の1サイズのものをいくつか所有しているのですが、なんと160分の1サイズのバスなどを近年になって販売開始したらしく、これまた衝動的にいくつか購入してしまいました。

「ミニチャンプス」と言うのは、ドイツの「Paul’s Model Art(パウルズ・モデル・アート)」と言うメーカーのミニカーブランドと言うことで、当然NサイズのミニカーもドイツのNゲージと同じく「160分の1」となっているわけですね。

車種も当然ドイツ車ばかりです。

MINICHAMPS:Bussing D2U ダブルデッカーバス 1957 “Schultheiss”

▲「Bussing D2U ダブルデッカーバス 1957 “Schultheiss”」
Bussingと言うのはドイツのバス・トラックのメーカー名だと思いますが、全く判りません(笑)
よく判りもしないで購入しちゃうところが私らしいと言うか、何と言うか・・・
“Schultheiss”と言うのは「シュルトハイス」と読むようで、ドイツはベルリンの有名なビールだそうです。
車体側面に出ている広告のことですね。

MINICHAMPS:Mercedes-Benz O6600 バス 1950

▲「Mercedes-Benz O6600 バス 1950」
言わずと知れたドイツの自動車メーカー「メルセデス・ベンツ」のバスです。
この車自体は全く知らないのですが(またか)、いい味を出しているとは思いませんか?

MINICHAMPS:Mercedes-Benz O303-15 RHD 1979 “Touring”

▲「Mercedes-Benz O303-15 RHD 1979 “Touring”」
こちらもメルセデス・ベンツのバスです。
日本にも輸入されて観光バスとして活躍していた様です(あるいは現在進行形で活躍中かもしれません)。

MINICHAMPS:Mercedes-Benz O321H バス 1957 “Aachener Strassenbahn”

▲「Mercedes-Benz O321H バス 1957 “Aachener Strassenbahn”」
こちらも良く知らない車種なんですが、車体前面と後面の曲線をおびたフォルムがなんとも美しい車です。
屋根まで回り込んだ窓など、当時としてはかなり進んだデザインだったのではないでしょうか?

MINICHAMPS:Setra S8 1951 “Der Walser”

▲「Setra S8 1951 “Der Walser”」
ダイムラー傘下のエボバス・グループを構成する「カールケスボーラー」と言う自動車メーカーのバス・ブランド「ゼトラ」のバス・・・と言うことです。
これもまたいい雰囲気を持ったデザインで、今回購入した5台の中では一番のお気に入りです。

京商・ダイキャストバス、トミーテック・バスコレとの比較

▲向かって左が京商の150分の1ダイキャストバス、右がトミーテックのバスコレです。
スケールは若干違いますが、並べてみても違和感はありません。
ただしこのラインナップでは日本型のレイアウトにはそぐわないですね(笑)
気になる価格は1台3000円ちょっと・・・と結構高額です。
ミニチャンプスの43分の1ミニカーと同じデザインの透明ケースと黒い紙箱(サイズはひとまわり小さい)に収められて販売されています。

拍手[1回]

PR
【2013/05/08 18:11 】
CATEGORY [ 鉄模的ミニカーの世界 ] COMMENT [ 0 ] 
pagetop ∴
<<KATO:郵便・荷物列車<東北>・入線です。 | HOME | OXFORD製ミニカー>>
コメント
コメント投稿














FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]