忍者ブログ

なんだか昨年ほど写真は撮ってないつもりだったんですが、意外と撮ってるもんですね。

今回は会場内にあったふたつのレイアウトのご紹介。
・・・とは言ってもほとんどレポートになってません。
ただ漠然と眺めてただけだし、写真も小まめに撮っていたわけではないからです。

本当はどう言ったレール構成なのかとか調べるべきなんでしょうが、そこはいつものカンジで何も考えてない私です(^^;

第17回JNMAフェスティバル・その11
赤城れいるかんぱにいさんの16番レイアウト。

続きは右下の「more」をクリックしてどうぞ。

拍手[0回]

PR
【2011/07/08 19:00 】
CATEGORY [ 鉄道模型(その他) ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
ちょっと遅れ気味のネタですが、去る7月3日(日)に開催された「第17回JNMAフェスティバル」へ今年も行ってきましたので、中途半端な(?)レポートなどをお送りしようかと思います。

第17回JNMAフェスティバル・その1

例によって、写真はごく一部でしか撮影しておりません。
とは言えブログでお気軽に掲載するには枚数が多めなので、記事をたたんでおります。
続きは右下の「more」からどうぞ。

拍手[1回]

【2011/07/07 20:00 】
CATEGORY [ 鉄道模型(その他) ] COMMENT [ 1 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
先週の土曜日に「第32回鉄道模型ショウ2010」へ行ってきました。

第32回鉄道模型ショウ2010・その1

このイベントへ足を運んだのは初めてのことです。
大手メーカーの新作情報は昔と違ってインターネットなどで容易に手に入りますが、試作品などを実際に見ることができると言うのがこうしたイベントの強みですね。

例によって写真画像が多いので記事を畳んであります。
続きを読むには右下の「more」をクリックしてください。

拍手[1回]

【2010/08/01 21:00 】
CATEGORY [ 鉄道模型(その他) ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
時間が経ってしまいましたが、JNMAフェスティバルで購入してきたものをご披露しましょう。

第16回JNMA購入品・その1
Masterpieceさんの「函館市電500形キット」です。
真鍮製折り曲げ済みのボディと真鍮エッチング板、ロスト製の前面にホワイトメタルのベンチレーター&台車枠と言う構成です。

第16回JNMA購入品・その2
同じくMasterpieceさんの「名古屋市電800形キット」です。
こちらも真鍮製折り曲げ済みボディ+真鍮エッチング板+ロスト製前面+ホワイトメタルのベンチレーターと言う構成です。
ボディ裾に車輪が隠れた独特なスタイルのため、台車枠は付属しません。

第16回JNMA購入品・その3

第16回JNMA購入品・その4
Materpieceさんの「ボギー路面電車用動力ユニット」(上)とリニューアルされて稼動式となった「Zパンタ」(下)です。
どちらも2セットずつ購入しました。
函館市電500と名古屋市電800に使用します。

第16回JNMA購入品・その5
今回とうとう手を出してしまったのがコレ。
トーマモデルワークスさんの「三重交通デ51電気機関車」です。
Nゲージ以外の鉄道模型は初購入ですよ。
車体は150分の1ですが、軌間は6.5mmという規格です。

第16回JNMA購入品・その6

第16回JNMA購入品・その7
アルモデルさんの「とて簡」シリーズの新作、「EC40タイプ」です。
今回は「ガイコツ形テールライト」もあわせて購入しました。
下の写真はその「EC40タイプ」のエッチング板です。

第16回JNMA購入品・その8
新貨車工房さんの「トラ190000キット」です。
超特価500円でしたので2セットを所望。
走り装置が1段リンク仕様なのでヨンサントウ以降は本州での走行ができなくなり、北海道内専用の貨車として運用されたものです。
その北海道以外での使用禁止を意味する「道外禁止」のデカールもすべてセットされています。

第16回JNMA購入品・その9
今回一番最初に購入したのがこれ。
ペアーハンズさんの「東武鉄道ED101タイプ+トム5000+トフ801列車セット」です。
会場限定のセットでした。
こういう構成のセットは大好きなので無条件で購入に踏み切ってしまいました。

さあ買ったからには工作に精を出さねば・・・

拍手[1回]

【2010/07/11 18:10 】
CATEGORY [ 鉄道模型(その他) ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
さてJNMAフェスティバルレポートの後半です。
今回は会場内にて運転が行われていたレイアウトのご紹介・・・。
とは言ってもやはりかなりの偏りがありますが、ご了承のほどを・・・

第16回JNMAフェスティバル・その15
この一角はどこか海外をイメージしたものの様です。
路上に置かれたバスもすべてトロリーバスだったりします。

※続きは右下の「more」をクリックして表示してください。
画像が大量にありますのでご注意を。

拍手[4回]

【2010/07/06 00:00 】
CATEGORY [ 鉄道模型(その他) ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
カプラー関係の記事もまだ途中ですが・・・
今年も行って来ましたので、恒例のレポートをば・・・。

第16回JNMAフェスティバル・その1

※続きを見るには右下の「more」をクリックしてください。
画像が大量にありますのでご注意を。

拍手[7回]

【2010/07/05 01:37 】
CATEGORY [ 鉄道模型(その他) ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
一週間以上経過してしまいましたが、戦利品(?)のご紹介。

ホビーセンターカトー:EF15用ロストパーツ(左・スノープロウ、右・デッキ)

某ブースにて発見。
KATOのEF15用のオフィシャルなグレードアップパーツです。
ロスト製のデッキとスノープロウですヨ。
こんなのあったんですねぇ・・・。
ウチにもEF15が居ますので、ついフラフラと購入・・・。
でもコレ、結構お安くなってました。

鳳車輌製造:ステッカー各種(左・名鉄行先板、右・名鉄種別板)

鳳車輌製造さんで見かけた名鉄のステッカー。
名鉄好きとしては素通りできませんでした(笑)
種別板などは「普通」用の裏板(赤一色のみののっぺらぼう)まで用意してあります。

ワールド工芸:8Vモーター

ワールド工芸さんにて購入。
何かよからぬこと(笑)に使用してみようと手に入れました。
使えるかどうかは別として・・・
工作のネタって考えているときが一番楽しかったりしますよね?

くろま屋:インレタ各種

こちらはくろま屋さんのインレタ各種。
なんだかいろいろと購入してしまいました。
インレタって、長期保存には向かないのになぁ・・・
早く使わないといけませんね。

アルナイン:とて簡・大型凸電(南海タイプ)・その1

アルナイン:とて簡・大型凸電(南海タイプ)・その2

今年も新作が発表されたアルナインの「とても簡単な」シリーズです。
こちらは「大型凸電(南海タイプ)」です。

アルナイン:とて簡・レールカー(荷台付き)とレールカー用エンジン・その1

アルナイン:とて簡・レールカー(荷台付き)とレールカー用エンジン・その2

で、こちらが「レールカー(荷台付き)」と専用グレードアップパーツの「レールカー用エンジン」です。

あ、レールカーのエッチングには自転車が付いてますね。
これはちょっと嬉しいゾ(自転車好きなのです)。

マスターピース:羽後交通デハ1・3形ボディキット

マスターピース:2軸路面電車用動力ユニット

今回のメインのお買い物・・・
マスターピースさんの「羽後交通デハ1・3形ボディキット」です(下の写真は同じくマスターピースさんの「2軸路面電車用動力ユニット」です)。
最初はなんとも思ってなかったんですが、公式サイトで試作品の画像がアップされたのを見た途端に虜になってしまいました(笑)

デハ3形を作るには付属の窓埋め板を使用し、なおかつ線材や精密パイプなどを利用して煙突を作ると良いみたいです。
ですが、実際のデハ3形は冬場だけ煙突を生やしていたとの話もありますので、夏場バージョンとするのならば煙突は作らなくてもOKなのかもしれません。

デハ3形はデハ1形・2形と同型ですが、元は荷物室のある「デハニ」だったらしく、後に客専用車となった車輌です。
荷物室部分にも客用の座席を設ける改造がなされたみたいですが、外見はほとんどいじられておらず、それゆえ窓配置が変則的で且つ厳密には荷物室側の扉が幅広のままだったとか。

キットは1・2形と3形の扉区別はされてませんので、そこまで拘る方には向かないかもしれません・・・
でもまぁホントに細かい部分のハナシなので、僕は気にしないでデハ3形を作ってみようかと思っています。
できれば除雪車「ユキ2形」を従えた冬バージョンにしたいところですが、どこかで作ってくれないかなぁ・・・ユキ2形(笑)

あ、写真を撮り忘れてしまいましたが、このキットを組み上げるのに必要な「ポールセット」と「ブリル21E台車」も同時購入しています。
これまた厳密なハナシをすると、実際にデハ1・2・3形が履いていたのはブリル21Eの国産版「日本車輌S形」というものだったそうです。
軸箱の形状がブリル21Eとは若干違うとかなんとか・・・
まぁあくまでも拘る人向けの情報です(^^;

と、今回のお買い物はここまで。
予算の許容範囲いっぱいまでは買い物をしませんでしたが、これはこれで結構使った方ですね。

拍手[0回]

【2009/07/13 21:30 】
CATEGORY [ 鉄道模型(その他) ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]