忍者ブログ

年明けから今月初めまでブログの更新をサボッていたので、その間に様々な車輌たちが入線しています。

とは言いつつも、買ったままでパーツ類は未取り付けのものばかり・・・
一度は購入車輌をとことんいじり回す時間を作らないといかんなぁ・・・。

TOMIX:ED75 700番台

TOMIXのED75・700番台です。
2輌も購入。
ウチに在籍するED75はこれで何輌目になるのやら(^^;

新規金型なのでさすがに良い出来ですね。

TOMIX:オハフ61形(左)・オハ61形(右)

TOMIX:オハユニ61形(左)・オハニ61形(右)

TOMIXのオハ61系客車たちです。
写真上・・・オハフ61(左)、オハ61(右)
写真下・・・オハユニ61(左)、オハニ61(右)

それぞれ2輌ずつ購入してます。
オハフとオハについてはもっと欲しかったんですけどね・・・
完全に予算オーバーです。

TOMIXからはスハ32系客車とスハ32改造のマニ36の発売も控えてます。
ついに!マニ36の完成品が出るんですねぇ・・・
今から楽しみです。

TOMIX:マニ50

ついでに購入してしまったTOMIXのマニ50。

なんだか最近は2輌ずつ購入してばかりです(汗)
いけない傾向だ・・・

TOMIX:キハ40(左から2000番台・500番台・100番台)

こちらもTOMIX。
最近発売されたキハ40系各種(左から2000番台・500番台・100番台)です。
写真はどれもM車ですが、T車もそれぞれ購入しました。

さすがHG仕様!
造形もすばらしいですが、お値段もスゴかったです。

TOMIXではこのあともキハ10系やキハ28・58などの発売も控えています。
あ、キハ52も出るんでしたっけ。
恐ろしいなぁ・・・

発売日までに資金調達ができれば購入に踏み切りたいですけど・・・キビシイなぁ(笑)

拍手[1回]

PR
【2009/03/18 21:30 】
CATEGORY [ 鉄道模型(車輌) ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
久々の工作記事更新!
・・・って言っても何も進んでません(泣)

荷物室扉・開口部

荷物室扉部分を開口しました。
表から見ればただ扉をくりぬいた様に見えますが・・・

荷物室扉・開口部(裏側)

裏から見るとこの通り。
扉パーツを裏から貼り付けるためにパーツの入る場所をツライチに削ってます(出来が汚いですが・・・)

本来なら下の写真の様になっている場所です。

荷物室扉・裏側ノーマル状態

くりぬいた分、扉の上下部分が非常に脆くなってますので、折ってしまわないよう気をつけながらデザインナイフと彫刻刀で削りました。

客扉や乗務員扉などの場合はくりぬいた部分にパーツをはめ込むのでここまでする必要はないのですが、オユ10の荷物室扉がはまっているボディの枠は四隅にRがあって、パーツを隙間無くはめ込めるように加工するのが困難と判断してこの様な工法をとってみました。

結果としてはどちらも同じ様に苦労したんではないかと・・・(笑)

荷物室扉パーツの小加工

こちらが荷物室扉のパーツです。
このままでは大きすぎるので、糸鋸を使ってサイズを小さく切り出す予定です。
このパーツは扉の取っ手を付けるための穴あけのガイドが裏側に掘られているので、それを頼りにφ0.3㎜のドリルで取っ手の取り付け穴を開けておきました。
ピンバイスを使用して開けてますが、ちゃんと潤滑油を落として開けてますよ。
金属に穴を開ける場合は潤滑油を使わないとドリル刃を早く痛めますので・・・。

実はこの扉、窓の下方(窓枠下辺の少し上)に保護棒(の様なもの)が1本入っています。
パーツでは窓枠表現のモールドとの段差でこれが表現されてますが実車では棒が入っています。

ここを真鍮線などで追加加工してもっとリアルにするかどうかで悩んでいます。
通常ならこのままでも良いのですが、別パーツに交換をしないもうひとつの扉と見た目の統一感を出すために必要のような気がするのです・・・。

どうしようかな・・・・・・

荷物扉の窓枠が・・・

▲真ん中上の扉が別パーツ化しない扉です(ぴったり該当するものが見つからないため。ちなみに真ん中下の扉は今回くりぬいた扉)。
上記の保護棒を交換する場合はこちらの扉も保護棒のみ交換となります。

拍手[0回]

【2009/03/16 21:30 】
CATEGORY [ 鉄道模型(工作) ] COMMENT [ 1 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
久々の更新です(汗)
ホントは工作記事の続きをアップしたいのですが、公私ともに慌ただしくてちょこっとずつしか進捗していないのが現状です・・・。
はやく作りたいのになぁ(笑)

ちなみにブログの更新をサボっている間にもたくさんの車輌たちが入線していますが、それはまたおいおいご紹介していくことにしましょう。

今日はちょっとした用向きで所沢まで行きました。
とは言っても西武新宿線でふた駅の距離ですが・・・

で、その帰りに本川越行きの列車を待っていると何やら逆サイドのホームに見慣れないカラーリングの車輌がチラリと見えました。

慌てて跨線橋を渡ってそちらのホームに降りてみると・・・
いました!

西武鉄道E31(その1)

甲種回送の途中ですね。
パンタが両方とも降りてますので、しばらくこのまま留置されているのでしょうか?
残念ながらデジカメを持参してきておりません(><)
この写真はケータイ付属のカメラで撮影したものです。
くぅ~!普段からデジカメは持ち歩くべきでした!・・・後悔。

西武鉄道E31(その2)

甲種回送というのも初めて見ましたが、西武の電気機関車にも初めて遭遇しました。
車両基地のイベントなどに足を運べば見られるはずなんですが、どうもチャンスに恵まれなくて今まで一度も見に行ったことがないのですよ・・・。

ふと気がついて再び跨線橋へ戻りました。
うまくすれば屋根上の観察ができるかも・・・

西武鉄道E31(その3)

ものすごく良いロケーションです!
普段のデジカメが無いのが悔やまれます。

運が良いのか悪いのか、判断に迷う出来事でした・・・。


<追記>

その後調べてみたところ、これは近江鉄道へ譲渡されるN101系の発送だった様です。
ほぼ一日所沢駅の6番線に留置されていた様です。

・・・と言うことは一旦家に帰ってからデジカメを持ち出して再び戻っても撮影できたんでしょうね。
そこまでは考えが及びませんでした・・・(笑)

拍手[0回]

【2009/03/08 23:23 】
CATEGORY [ 鉄道全般 ] COMMENT [ 1 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
昨日(1月3日)は何とか時間が取れたので、帰省中のいつものスポットへ写真を撮りに行って来ました。

仙台総合鉄道部 08年01月03日・その1

仙台総合鉄道部 08年01月03日・その2

仙台総合鉄道部です。
まぁそんなにたくさんの写真を撮ってきたわけではありませんが・・・

EH500 24号機

EH500 24号機です。
午前中に行って来たのですが、ちょっとお顔には影がさしてますね(^^)

ED75 98号機

ED75 98号機です。
2ケタ機もまだいるんですねぇ・・・

EH500 27号機

EH500 27号機です。
架線柱とかいろいろ邪魔ですが・・・

ED75 1005号機

ED75 1005号機です。
98号機と連結されていたのでお顔は見えませんでした・・・。

・・・と今回はこれだけ。
あとは構図的にうまくなかったので撮影しませんでした。
あれ?そういえば今回はDE10の姿が見えませんでしたね。
ちょっと残念・・・。

さて、本日(1月4日)は所沢へUターンする日です。
遅れている年賀絵描きが終了したら工作を再開する予定です。
まったり更新ですがお楽しみに~(笑)

拍手[0回]

【2009/01/04 03:54 】
CATEGORY [ 鉄道全般 ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
昨年末は何かとばたばたしていて、鉄関係にあまり浸れなかったのですが、帰省先でいつもの友人達と大晦日恒例の飲み会&カラオケ大会に参加した際に仙山線を利用しました。
毎回のことなので似たような写真ばかりですが、今回も仙台駅にてさらりと撮影しましたのでここに貼り付けておきましょう。

仙山線・E721系0番台‐08年12月31日

E721系0番台です。
あ。先頭車の貫通幌が・・・
僕は結構ブコツなこの状態が昔から好きなんですが、皆さんはどうなんでしょう?

仙台は30日の晩から大晦日にかけて雪が降りました。
写真でも降雪の状況がチラリと見て取れるでしょ?

雪のおかげで電車も数分遅れで運行中でしたので、友人達との待ち合わせに遅刻しそうな僕はこの一枚だけを撮影して駅を出ました(笑)

E721系0番台・ドア付近

こちらは帰りに撮影したものです。
先頭車同士の連結部ですが、酔っ払って撮影したので何を撮りたかったのか判りづらい写真になってますね(^^)

乗務員ドアと客ドア付近が写りこんでますので、何かの参考になればと・・・(何の参考にするんだか・笑)

客ドアの右にある黄色い丸いモノは「開」ボタンです。
こちらの電車には標準装備のボタンですね。
車内には「開」だけでなく「閉」ボタンもあります。
この装備のおかげで、駅のホームに停車中に外から車内へ侵入する無用な冷気を極力シャットアウトできると言うわけです。

ちなみに僕はシルバーのステンレスボディーに緑と赤のストライプ・・・と言うこの仙山線カラーがあまり好きではありませんでした。
しかし何と言うか、利用度数が増えれば増えるほど好きになってっちゃうものなんですねー(笑)
今ではとても大好きなカラーですよ。

拍手[0回]

【2009/01/02 00:29 】
CATEGORY [ 鉄道全般 ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
2009年が明けました。
旧年中はたくさん足をお運び下さりありがとうございました。
相変わらずのまったり更新のブログですが、今年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。

昨年末は工作再開の記事を最後にぷっつりと更新が途絶えてしまいました(汗)

実は年賀状用のお絵かき(CG系)の製作に時間をとられて、続きの更新ができなかったというのが実情であります。
というより、工作自体も滞った状況でした。

実は未だに年賀絵の制作が完了しておらず。
今しばらくは工作記事について更新ができないかとは思いますが、当ブログ管理人の性格からして実によくあることですので(笑)何卒軽い気持ちで見守ってやってくださいまし(^^;

今年はもっといろいろな工作に手を出したいですね。
荷物列車の編成を組んで、それに合わせた電気機関車の細密化加工もやりたいし、鉄コレの一畑3000系の細密化やら積まれたままの数々のキットもどうにかしてやりたいし・・・
地面も作ってみたいな(場所が無いけど)・・・。

まぁどれだけ実現できるかはわかりませんが、夢はいくら見ても罪にはなりませんからいいですよね(笑)

今は仙台の実家に帰省中ですので、どれも手をつけられない状態ですが、こちらで何か鉄ネタがあれば記事の更新をするかもしれません。
まぁあんまり期待はしないでくださいね。

拍手[1回]

【2009/01/01 13:57 】
CATEGORY [ 徒然なるままに・・・ ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
やはり平日はたいして工作できませんね。

荷物室扉の穴開け

別パーツに交換予定の荷物室扉にピンバイスで穴を開け、デザインナイフで切り取りました。
慣れた人にはどうってことのないことなんでしょうが、僕には結構ドキドキもんでした(汗)

このあとヤスリできちんと形を整えます。
あと、裏側もパーツを貼り付けやすい様に整形する必要があるので見た目以上に大変な作業になりそうです・・・。

・・・と、今回はこれだけ。
やはりあまり進捗してないや(笑)

拍手[0回]

【2008/11/28 00:53 】
CATEGORY [ 鉄道模型(工作) ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]