久しぶりの工作再開です(^^;
前回のマニ36と同時進行していたはずのオユ10 2557ですが、いつの間にか置いてけぼりになったばかりか、かなり長期にわたる放置状態でしたので、ここらで一旦仕切り直しをしてリスタートしたいと思います。
まぁ記事的に書き直し・・・と言うことですね。
そこでどこまで工作が進行していたのか、軽くおさらいしてみたいと思います(笑)
一応前回のマニ36と同じく、今回のオユ10も今後の工作を行う上でのテストケースといいますか、いわゆる自分的定番工法の確立のための工作・・・と言うつもりで進行させています。
なので、当初予定になかった工作・加工も実験的に行う可能性がありますのでご了承を・・・(当然失敗に終わる危険性も内包しています)。
さて、まずプロトタイプに選んだオユ10 2557ですが、これはGMのキット「オユ10冷房改造車」の各部形状から選んだものです。
このキットの特徴は上の写真の通り、トイレ窓の形状が側面上部の明かりとり窓と同様の細長いタイプで、尚かつ側面腰部に通気口が設けられているタイプです。
このふたつの特徴に合致し、冷房化改造工事を受けたものはオユ10 2556・2557・2570の3輌のみです。
ということで、この中から資料写真が手元にある2557をプロトタイプとしました。
まず取りかかったのは、側面上部の明かりとり窓の開口作業でした。
やはりここはきちんと窓にしたかったので・・・
ドリルで大雑把に穴を開けてから、ダイヤモンドヤスリで削って仕上げました。
続いて妻面の手摺りのモールドを削り、別パーツ移植用の穴を開けました。
テールライトも別パーツ化しますので、中心を割り出して穴を開けてからモールドを削り取りました。
ベンチレーターには銀河のパーツを使用しますが、半ガラベンチレーターに関してはGMキットに付属のものを使用することにしました。
取り付け時の利便性を考えて真鍮線で足を付けました。
屋根上のけがきですが、キット指定の位置だと若干実車と異なるので、写真等を元に最大公約数的位置を独自に割り出してけがいています。
実寸通りにしても実車と異なってしまうので微妙なさじ加減・・・と言うか、まぁ自己満足の世界なんですが・・・。
キットの荷物扉(写真上・下の扉)と実車の荷物扉(写真下)です。
実車には中桟がありますが、キットにはありません。
そこでここは扉をくり抜いて別パーツ化する予定です。
同様に車掌室扉についても別パーツ化の予定です。
こちらはキットがHゴム窓なのに対し、実車はサッシ窓だったためです。
・・・と、このあたりで工作がストップしてしまっておりました。
ここからは新しく手を着けた部分です。
何が変わったんだ?と言う感じですね(笑)
実際たいして進捗していません。
車掌室扉両脇に手摺り用の穴を開けて、妻面の各部モールドをさらに削り、やはり別パーツ用の穴を開けたくらいです。
扉の交換ぐらいまではやっておきたかったのですが、そこまでは手が着けられませんでした。
続きは次回です・・・。
[1回]
PR
オユ10,作ろうと思って、窓に穴を開けたところで、内部どうするか、考えたらメンドクサクなってマニ35先に作ることにしました。
オユ10の続き楽しみにしてます。
WEBLINK [ ] NAME [ 金太郎 #990bf5cbe6 ] EDIT [ ]
ウチの工作は僕自身手探りで進めてますので、参考になるかどうかは・・・(^^;
荷物室扉の取っ手は「付けられる突起物はできるだけ付けてしまおう!」と言う無謀な野望から取り付けたものです。
気に入ってしまったので今後の工作でもできるだけ付けて行きたいと思ってますが、こんなのは単なる自己満足の世界ですので・・・(笑)
オユ10も完成までどれだけ時間がかかるかわかりませんが、気長に見守ってやってくださいませ。
BYたのひろ@管理人